-絵本講座紹介-

初めての方は①から順に受けて頂くことを
おすすめしていますが、
どの講座からでも受けて頂けますので
お好きな講座をお選び下さい!
ご希望の講座もお作り可能ですし、
個別の絵本コンサルもお受け致しますので
topページお問い合わせより
お気軽にご予約・ご相談下さい♡

୨୧絵本講座୨୧

①絵本で子育て絵本で子育てしてみよう!
絵本の良さ、読み聞かせの良さ、
親子で楽しむ絵本時間について。
②絵本の選び方書店に数多く並ぶ絵本の中から
一体どういった絵本を
選べば良いのか、良質な絵本とは
どういったものなのか、
色彩、形、言葉、等から
絵本の選び方について。
③絵本を手渡すタイミング赤ちゃん絵本~幼年童話~児童書まで
どんな時期にどんな絵本を手渡して
あげるのが良いのか、
この年齢でこの絵本は遅い?早い?等
対象年齢の目安について。
④絵本の読み聞かせ絵本の読み聞かせって
どうするのが良い?
読み聞かせの方法についてや、
絵本を読む時間がなかなか作れない...
そんな方への絵本時間の作り方、
お子様の絵本への興味の向け方、
興味の広げ方について。
⑤絵本のジャンル乗り物絵本・おはようおやすみ絵本
ごはん絵本・歌絵本・しつけ絵本等
様々なジャンルの絵本のご紹介。
切り絵・水彩・色鉛筆等描き方別、
著者別、出版社別、絵本のご紹介。
⑥絵本の歴史海外や日本の絵本の歴史について。
またその時々に登場する著者の紹介。
ロングセラー・ベストセラーの絵本について。
⑦絵本で手遊び、わらべうたどんなに忙しいママも大丈夫!
絵本を開いて歌を歌いながら
家事もスイスイ~♪
歌絵本の紹介から歌絵本の活用法、
手遊び・わらべうた・童謡について。
⑧季節を楽しむ行事絵本絵本講座を受けて頂く時期の
季節や行事、二十四節気のお話と
季節や行事絵本のご紹介。
ex.
(春)ひな祭り・お花・入学・こどもの日
  (夏)七夕・海・夏休み
  (秋)お月見・七五三・ハロウィン
  (冬)クリスマス・雪・お正月
⑨昔話絵本語り継がれた昔話を絵本にすること。
昔話の残酷な描写、
読むタイミングについて。
日本の昔話から海外の昔話。
グリムやイソップ、
アジア、北欧など様々な国の昔話のご紹介。
⑩絵本から幼年童話、児童文学へ絵本を読んでもらった記憶はあるのに
その後、パタリと本を
読まなくなった...
なんて経験はありませんか?
この移行で本好きへの道が
拓かれます!
絵本から読み物への
移行の仕方について。
幼年童話、児童文学のご紹介。

୨୧読書講座୨୧

⑪母が楽しむ読書時間お子さんに本好きになってもらう前にまず、お母さんが本を読み、楽しみましょう!本の読み方選び方、速読方、絵本・幼年童話・児童文学・小説・新書のおすすめ紹介。
⑫母が学ぶ絵本書絵本に関する書籍の紹介。著者の紹介。おもちゃや育児書、今!ためになる本をたっぷりご紹介します。
⑬母の読書会一つの絵本や本、議題についてお母さん同士の意見交換会♬育児のお悩み相談も☺︎︎

※娘が同伴させて頂く場合が稀にございます。
くれぐれも皆様のご迷惑にならないよう
対処・対応させて頂きますが、
ご理解・ご了承頂ければと思いますm(__)m


-料金説明-

-About Me-

絵本講師://月月


絵本講師の月月と申します。
大阪市内在住で2歳の娘がいます(^^)

私が絵本講師となった
きっかけを紹介させて下さい。

娘が生まれ寝不足の中、
ただただお世話だけしている育児に
自信ももてず、不安な日々...。
そこで娘が生後一ヶ月の時に
友達に薦めてもらった一冊の絵本。
まだ目がまともに見えない赤ちゃんでしたが
毎日読み聞かせをしていると、
少しずつ反応を示してくれる娘に
成長を見られとても嬉しく思っていました。

そんな時、市からブックスタートの
チケットが届きました。
生後三ヶ月~一歳までの赤ちゃんに
絵本を一冊プレゼントしてくれるというもの。
三ヶ月になってすぐ、近くの支援センターを
探して出向きました。

まず職員の方の読み聞かせがあってから
絵本の配布ということで席に着きました。
今思えば生後三ヶ月なので
ぐずって泣いてしまわない限りは
ハイハイしたりすることもないので
大人しく私の膝に座っていられたんだと
思えるのですが、その当時は
読み聞かせを真剣に聞いてる♡すごい♡と
親バカが炸裂していたのです...( ˙࿁˙ )ᐝ

それでもって読み聞かせの後に
職員さんが「とっても真剣に聞いてくれて
嬉しかったです」や、「毎日お母さんが
読み聞かせをしてくれている成果ですね」
なんてことを言ってくれたものだから
たいそう浮かれてしまいました( ˙-˙ )

でもその時に、不安だった日々の中で
初めて他人に自分の育児を褒めてもらえた、
認めてもらえた、そんなような気がして
それが母親としての自信に変わりました。
家は散らかってるし、ご飯も手抜きだし、
とても完璧な母親にはなれませんが、
絵本だけは毎日読む!
一日の中でちゃんと子どもと
私は向き合っている。
それが今日まで私を支えてきてくれました。

共働きの家庭が増えている中、
忙しさの中で不安を感じたり
私の様に自分の育児に自信がもてない
そんなお母さんやお父さんも多いと思います。
一日一冊でもいい、一日五分でもいい、
お子さんの肌に触れて、お母さんやお父さんの
声で、一緒に楽しい!を共有出来る時間を
持つことが出来ればきっと自信に変わる!
些細な事だけどその自信で
楽しく子育てが出来るんじゃないかと考えて
絵本講師の資格を一年かけて取得しました。

少しでも多くの方に絵本を通して
親子で楽しく毎日を過ごすお手伝いが
出来れば...と思い、この度絵本講座を
ひらくこととなりました(^^)

絵本の楽しさを親子で共有して
物語の冒険に出かけましょう♡

powered by crayon(クレヨン)